![]() |
![]() |
SIGMA 15mm F2.8 EX DIAGONAL FISHEYE |
主要性能 | |
レンズ構成 | 6群7枚 |
絞り羽根枚数 | 7枚 |
最小絞り | F22 |
画角 | 水平 −/ 垂直 −/ 対角 180° |
最短撮影距離 | 0.15m |
最大撮影倍率 | 0.26倍 |
フィルター径 | −mm(ゼラチンフィルターホルダー装備) |
最大径 x 長さ | φ73.5 x 70.5mm |
質量 | 330g |
発売年月 | 1999年(平成11年)5月 |
価格 | 60,000円(ケース付) |
このレンズは普通の写真に飽きた人にオススメできる一品だと思います。今まで見えなかったものを、ファインダーを通して見ることができます。写真がマンネリ&スランプになった人にもオススメします。きっと、思いもよらぬ写真が撮れることでしょう。 「キミのことなんて興味ないよ」とレンズを90度違う方向に向けてシャッターを押しても「キミ」は写真の端っこに、しっかり写ってます(笑) このレンズは対角画角180°の魚眼ですが、EOS-10Dに着けると歪みの大きい周辺部分はトリミングされ、中央部分の比較的歪曲が少ない部分だけが写ります。魚眼ならでは大きな歪みが感じられないため、歪曲があまり補正されていない超広角レンズとして使えますが、それはメリットでありデメリットにもなります。 最短撮影距離が15センチと短いのも、このレンズの特徴だと思います。調子に乗ってファインダーを覗いたまま歩くと、モノにぶつかりそうになります。とにかく面白いレンズです。 |
|